10/17/2004

日暮里公園

日暮里公園は荒川区立公園の一つであり、東日暮里3丁目に位置し、第三日暮里小学校に近く、その面積は3,580平方メートルである。公園敷地内にはモニュメント、「日暮里公園の記」、全長16メートルのローラー式すべり台、全長20mのタ-ザンロ-プ、フェンス囲い型砂場などがある。

日暮里公園の記

その昔、現在の日暮里の大部分は「新堀」と言う地名で呼ばれていました。15-16世紀の古文書にもこの地名がみられ一説には地元の土豪が屋敷にめぐらした堀を人々がニイホリと呼び、この地の代名詞になったとも言われています。江戸時代、高台の道灌山・諏訪台からの展望が「春秋の景色、日の暮るを忘れる」景勝の地として知られるようになり、”ひぐらしの里(日暮の里)とも呼ばれるようになりました。

明治11年(郡区町村編成法制定の際)にそれまでの新堀村に変わって日暮里(にっぽり)村と表記されることになりました。この公園は、戦前の昭和18年に開設され「新堀、ひぐらしの里をもしのぶ日暮里公園」として町の人々に愛されました。しかし、戦災のためこの付近一帯は焼け野原になりました。

今回、新装された公園には、昔の里をしのぶ憩いの広場、夕日を背に自分の影で時はわかる日時計、遠く未来までも見つめる彫刻などが用意され、現代の文化を語る公園として永遠に残されます。由緒ある地名、日暮里と日暮里公園を後世に伝えるべく”日暮里公園の記”として、ここにしるします。

昭和62年3月
荒川区土木部公園緑地課














ホーム 荒川ネット-荒川区の検索エンジン